新年のご挨拶と新規事業スタートに向けた事業所移転に関して
あけましておめでとうございます、金児です。
本日は今年の仕事始め。デイサービスの事務所でこの文章を書いています。 みなさま今年もどうぞよろしくお願い致します。
昨年末からずっと未発表だったことがありますので、新年あけまして発表させていただきます。
りんくるケアプランセンター、りんくるヘルパーステーション、ファミリンクツナガルサポートの事務所を2022年3月1日に移転します。
加えて、2022年4月1日よりりんくる訪問看護ステーションを移転先の同敷地にて開設します。

この事務所お気に入りやったんだけどなー。
現行の大阪市鶴見区緑の事務所は3月いっぱいまで弊社の契約になりますが、2月から順次引越し作業を行い、3月からは原則新事務所でのお仕事とする予定にしております。
実にたったの一年で移転を決断した理由としましては、3つほどあります。(関係機関の皆様、登録・変更などのお手間をおかけすること、大変申し訳ありません💦)
①スタッフが急速に増えたこと
昨年の引越しの段階では、ここまでのスピードで拡大するビジョンではなかったのですが、ありがたいことにお仕事をいただき順調にスタッフが増えております。
結果的に、実働する自転車の置き場所に困ることや、オフィス内が早々に手狭になってしまったのが現実であります。
②ファミリンクツナガルサポートの事業化
移転当時は具体的なプランに至っていなかったファミリンクツナガルサポートの事業が開始と共に忙しくなり、私のデスク周りがぐっちゃグチャにw
相談事業は思ったよりも電話が鳴り、書類が増えます。 結果的に1つのデスクでは少し収まりが悪い状況になりました。
加えて商談の件数が増えたこともあり、どうしても静かにお話しする場所が必要となったため、事務所外で商談をすることが増えました。
下半期お付き合いいただいた、お客様や得意先様にはたくさんご迷惑をおかけしすいませんでした💦
③りんくる訪問看護ステーションの開設
なんと言ってもこれが一番の決め手ですが、2021年秋に訪問看護の開設を決めて、医療と介護の3事業を同じ場所で開設することが生むシナジーに会社の未来を見ました。
もちろん経費的な面でもポジティブな要素も多いですが、それよりも私の思う理想的な介護保険事業を展開する上で、3事業の事業所内でのコミュニケーション環境を作りたいと思ったのです。
スタッフや幹部職員とたくさん話をして、引越しに関するネガティブな要素ももちろん折込済みで、でもメリットの方が大きくなると判断してみんなに理解していただきました。
イメージ通りの事務所と出会えた
理想的な事務所を見つけることができたことも、背中を押してくれました。
事務所前に自転車と車が置けて、雨具をきて移動してきてくれたスタッフの雨具のきたり脱いだりが楽で、来客さんのお車が置けて、この辺りが全てクリア!
加えて前任の借主さんともいい関係を築かせてもらって、圧倒的な良い設備で始めることができそうで、なんやかんやありましてほんまに最高の事務所と出会えたと思っています。
前述の通り2月から引っ越しをする予定にしておりますので、お近くにお越しの際は是非お立ち寄りいただけますと幸いです。
引越しに向けた手続きや訪問看護ステーション開設に向けた手続きは現在も進んでおりますが、詳細を詰めていくのはここからです。
またたくさんの関係機関に対するご挨拶もこれからになります。
関係機関の皆様には、改めてこちらより個別にご連絡をさせていただきます。
年始早々、事業所の移転に伴う様々な諸手続きでお手数をおかけいたしますが、どうぞ本年もよろしくお願い致します。