株式会社familink会社変遷

- 2015年
- 株式会社familink設立

- 2018年7月1日
- リハビリンクデイサービス事業開始

- 2020年9月1日
- りんくるケアプランセンター事業開始

- 2021年3月1日
- りんくるヘルパーステーション事業開始

- 2021年9月1日
- ファミリンクツナガルサポート事業開始

- 2022年4月1日
- りんくる訪問看護ステーションを開設、開設に伴いりんくるケアプランセンター、りんくるヘルパーステーション、ファミリンクツナガルサポートの事務所を同敷地内に移設。

- 2023年4月
- 株式会社familink初の美容事業として脱毛サロンtulle me .OPEN予定

地域密着型通所介護





2018年7月より大阪市鶴見区今津中1-7-3アベニュー鶴見1Fにて事業スタート。
訪問リハビリテーションを経験した理学療法士常時2名在籍する、在宅生活の継続を掲げサービスを提供。
サービスの詳細や空き枠状況については下記のリハビリンクデイサービスの専用HPより。
居宅介護支援事業(ケアプランセンター)
2020年9月1日事業開始。
場所は大阪市鶴見区横堤に開設し、2022年4月に鶴見区鶴見4丁目に移転。
現在は3名のケアマンジャーでサービス提供を行なっております。
介護に関する相談は気軽にこちらまで。
詳細は下記の専用HPより。
訪問介護事業(ヘルパーステーション)
2021年3月に大阪市鶴見区緑にて開設、2022年4月に鶴見4丁目へ移転。
「職員にも利用者様にも安心できるサービスを」
を合言葉に、雇用スタッフを中心にサービス提供を行なっている。
現在常勤換算4名配置。増え続けるニーズに対応するため、常時スタッフ募集中です。
詳細は下記の専用HPより。
訪問看護事業
2022年4月に大阪市鶴見区鶴見4丁目10-18にて開設。開設を機に既存のりんくるケアプランセンター、りんくるヘルパーステーションは同敷地に移転統合する。
既存事業で関わりのある高齢者様のみに留まらず、地域に必要としていただけるサービスを届けることを念頭に日々取り組んでいます。
詳細は下記の専用HPより。
りんくる事業所写真
老人ホーム紹介事業
様々なサービスがストップしたコロナ禍に地域でお仕事をする中で、生まれた事業です。外出に億劫な高齢者と広報がうまくいかない高齢者施設様をつなぐ意味合いで事業を始めました。必ず相談員が自身の目で見た上で、自信を持ってご案内することをモットーにサービス提供させていただいております。
介護業界でお仕事をさせていただいて10年。老人ホームのご案内だけでなく、まだ地域で過ごすことができるのか?どのようなサービスを使うのが適切であるのか?など、多角的な視点でアドバイスをさせていただきます。
まずは気軽にお問い合わせください。
スタッフ教育・体操指導
訪問看護や通所サービスの事業所内スタッフの教育
セラピスト向け、他職種向けセミナー講師
○導入実績 株式会社スーパーコート様 スタッフ教育研修 株式会社タフティサポート様 集団体操指導 その他 単発研修実績多数
➡ ニーズに応じて柔軟なプランの提案が可能です。
詳細は下記のページより!
通所介護・訪問看護事業コンサルティング
訪問看護・通所介護の経営に対する助言、立ち上げに対するアドバイスを行っております。
法人設立から申請、認可、物件決め、人材確保、内覧会など実際に経験したからこそお伝えできることは多くあります。
アドバイスなしに新規事業を起こすことは、地図無しに森を歩くようなもの。
私も立ち上げから現在までに多くの失敗をし、たくさんの資金を失いました。笑
必要な人に必要なアドバイスを受けていただければいいかと思います。
ここがポイント!
開設時の事業計画から、開設までのタイムスケジュール、物品選定、営業支援まで御社の悩みに直接向き合います。
・立ち上げたいけど何から始めればいいかわからない。
・立ち上げたが稼働率が上がってこない。
・集客に困っている。
などの悩みのある方、必ず力になります。
地域に求められる事業所作りを大切にしています。
地域に密着して、地域のニーズをしっかりと拾い上げられるサービス作りをモットーにしています。
地域での営業戦略や、多職種を巻き込んだ勉強会の開催の仕方 など、地域に目指す事業所作りのノウハウをお伝えします。
貴施設・事業のお悩みをお聞かせください。