ユニフォーム新調します!

Pocket

毎度、代表の金児です。

今日から2月!

1月早かったわ〜。もはや記憶ないもんなw

そして今日から新しい事務所の整理と掃除を始めました!

次の事務所広いから、掃除機して拭き掃除するだけで一苦労。

でもここでみんなで仕事ができるのがすごく楽しみです。

 

4/1からの訪問看護ステーションのスタートに向けて訪問看護ステーションの制服決定と訪問介護・ケアプランのユニフォームも新調するべく準備しております。今日はユニフォームのことから意思決定の話。

 

 

サンプルを見て・・・

物販をやっている知り合いの方にサンプルを準備していただいて、まず実際に合わせて見ています。

訪問看護はスクラブ、訪問介護とケアプランはポロシャツ?

っていう感じで事前検討があり、実物が届いた感じですね。

実際に届いたサンプルがこちら!よーさん準備してもうてありがたい限り。

「あれ?スクラブかわいいやん」

訪問介護のスタッフの何気ない一言から、悩みに悩んで訪問介護もスクラブで行くことに決まりました。

あんなにちゃんと試着して決めてくれると思ってなかったので、嬉しかったなー。これで2年は行くで!

訪問介護・ケアプランのスタッフはシャイなので私の写真で! 

 

自分たちで決めるからこそ

私は会社の代表ですが、みんなが使うものを

「これで!」

みたいに決めることは一切しません。(社員で決められないことは私が決めますけどね。)

ことユニフォームなんて、現場で働くスタッフがどう思うかが私に取ったら最重要です。

 

”動きやすさ?”

”利用者さんからどのように見えるのか?”

”別の事業所からは?”

”生活との折り合いは?”

いろんな要素を踏まえて検討しますが、一番は自分たちで選んだと言う事実。だから愛着が湧くし、本気で選ぶんじゃないかなと。

 

お洒落で何が悪い!

なんか介護って地味でダサいイメージないですか?

色も少し淡い色やくすんだ色が多いような。。。

制服に限らず、なんか全体を覆う淀んだイメージw

 

制服なんかは身嗜みの意味合いが強いので、あまりに奇抜で不快に思うような色やデザインはまずいと思いますが、お洒落であることや着てテンションが上がるのは私は大賛成です。

 

弊社は「介護のイメージを変える」、「介護を憧れられる職種にする」こんなスローガンを掲げているので、働く人が働いていて楽しいと思ってもらえるとか、気分が上がる、みたいなことも非常に大切な要素であると思っています。

 

お洒落で何が悪い!

 

最後に

2.3月で引っ越しをするので、4月にはみんなで集合写真を撮りたいなー。

訪問介護・ケアプランの開設のタイミングでユニフォームは作れなくって悔しい思いをしたから。

コロナの影響もあって、職員みんなが顔を合わす機会が取れないからこそ、スタッフとの時間を大切にしていきたい。

と言うことでまたユニフォームが決まったら、お伝えします!

弊社で働いてもらえたら、訪問介護スタッフもお洒落スクラブ着れますよ^^みんながやっぱりやーめたって却下しなかったらw

ではー

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA