いくぞ2023年!ブレずに真っ直ぐに

Pocket

あけましておめでとうございます、株式会社familinkの金児です。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

私のお正月は、年末年始通して働き詰めで忙しい毎日を過ごさせていただきました。

昨年は訪問サービスの事務所移転、訪問看護ステーションの開設、KISA2隊への参加、等等さまざまなことに挑戦した一年でありました。

介護保険事業に参画してもうすぐ5年です。

時が過ぎるのは早いものですね。現状維持は衰退である。

しっかりと歩みを進めていきたいと思います。

このブログで何度も書いていますが、このブログは弊社のスタッフやこれから出会うであろうスタッフに向けて書いています。今年のこと、これからのこと、文章に残したいと思います。

読んだら感想くれてもいいんやで!w

少しでも多くの困っている人に届くように

株式会社familinkは2015年に始めた会社ですが、きっかけは自分自身が理学療法士として目の前の患者さんだけでなくもう少しだけ広い範囲の人のお役に立ちたい。という思いから始めた会社です。

これは8年経った今も変わらず、全ての事業に同じ思いを持っています。

もちろん優先すべきはクライアントの満足度ではありますが、そのためには働くスタッフが働きやすいよう環境を整えること、これも同様に必要であることと言えます。

今の株式会社familinkは社会や世界全てを豊かにはできないかもしれないけど、大阪市鶴見区を中心に自分の周りから少しずつ豊かさの輪を広げることはできると思っています。

まずは手の届く範囲から。しっかり向き合っていきます。

年末の大掃除。みんなめっちゃ動いてくれて私はあたふたと社長室だけ綺麗にしました(もう散らかりまくり)w

出会いも別れも全てはご縁

事業所の数が増え、当然ですが働いてくれる人も年々増えています。

1箇所、数人で運営してきた頃から考えるとさまざまな問題が起きました。その中で残念ながらも一緒にお仕事を続けていくことが難しくなったケースもあります。

当初はスタッフが離職することを恐れている自分がいましたが、会社が変化することとスタッフも変化すること、これを受け入れて応援していきたいという風に自分の思考が変化してきました。

私も転職を繰り返した末に独立していますしねw

同じ組織から別れても相談があったらいってほしいし、会社は違えど利用者さんを支える事業者として一緒にお仕事もしていきたいです。

さまざまなことを踏まえて、私ができることは”ここで働いてよかった”と思っていただける組織づくりを一生懸命続けることのみ

信じてついてきてくれるスタッフは全員勝たせる!そのつもりで腹括ってやってますから。

今年も前走らせてもろてます。

新たな風は必ず吹いてくる

節目節目で前に進もうとすると、新たな出会いやきっかけに恵まれます。

これは自分だけでなく、誰しもがそうだと思うのです。

都合の良い解釈かもしれませんが、こんなことを繰り返しながら進んでいくんだろうなーと今は思えています。(思えてない時もあったw私も人間ですからね!)

事業が増え、環境が変わり、人が増え、人が変わり、その都度今自分にできることは目の前の人をどうしたら豊かにできるかを考え、尽くしていくこと。自分のすべきことはシンプルなものですね。

前に進んでチャレンジしようとすれば、必ず自分にとっての前向きな風が吹きますよ。

子とよくいく大枝公園 良い風が吹いている

クライアントだけでなく働き手も豊かにできる会社へ

冒頭に掲げた、クライアントもスタッフも豊かにできることが重要なことであると考えています。そんな中で、今年は春から美容事業を始めます。

これは弊社で働くヘルパーさんと話をしている中から生まれた事業です。

  • 日々自転車で動き回って、家事に育児にお仕事に、自分のメンテナンスに割く時間がない。
  • そんなに高いお金をかけて通えない
  • 地元で仕事をしているから知り合いに会いたくない

こんな言葉。

私の思いとしては

  • 自社のスタッフを思いっきりエコひいきしたい
  • 同じ地域のエッセンシャルワーカーにとって癒しを作りたい
  • 地元に密着して通い続けられるサロンを作りたい

こんなところ。

これらを昨年一年ずっと模索し、お金の問題、人の問題、いろんなことをクリアし今回挑戦できることになりました。

familinkにとっては施設紹介事業に続く自費事業です。

介護保険・医療保険といった保険請求に頼らないビジネスモデルでのお仕事を、早いうちに複数確立していく必要があると考えています。

ここを足がかりに今年は保険事業とは少し離れたところから、新たな道を切り開いていけるように取り組んでいきたい限りです。

言いたいことも言えないこんな世の中じゃ

今日スタッフと話していて、この歌詞がフラッと頭をよぎりました。(GTO世代)

一緒に仕事をする会社の一員なのに言いたいことも言えないようじゃ、なんのために一緒にやっているかわからないよな。目の前のクライアントに向き合ってるんやったら、自分が思ったことをまっすぐ伝えられる会社でいたいよなと思うのです。

気を遣って口に出せずモヤモヤして、、、お互いに意思表示をして喧嘩して許しあって成長しよう。

そのための空気はみんなで作っていこう。できてなかったら再度作り直そう。

最後に

2022年の後半は忙殺され、なかなか会いたい人にも会えませんでした。

今年はもう少し自分に余裕を持ち、やりたいことができて会いたい人に会える一年にしたいと思います。

◇◆求人募集◇◆

一緒に夢を見てくれる仲間を募集しています。

リハビリンクデイサービス:理学療法士、運動指導員(介護士)

りんくる:介護士、ケアマネジャー、看護師、理学療法士、医療事務

tulle me.(美容サロン):無資格OK、美容好きな方(土日働ける人大募集)

こんな感じです。

保険事業は特設サイトを見ていただいて、そのほかはインスタから問い合わせください^^

株式会社familinkの採用・求人情報-engage

株式会社familinkの採用・求人情報ページです。株式会社familink 介護職を憧れる職業に!

ということでブレずに突っ走れるように頑張っていきます^^

今年もどうぞよろしくお願いします。

金児

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA