セラピスト新時代セミナー感想と回答!

Pocket

こんにちは、金児です^^

さー2本目のブログ!集中してそのまま行くぜ!w

1本目のセミナーの振り返りはこちらから!

前回のセミナーのアンケートを受けての感想と対するコメントを書いていきます。

なかなかの分量になると思いますのでお時間のあるときにどうぞ!

セミナー満足度

総じて満足度が高いことは嬉しいです^^

ただ、これ匿名だけど少数のセミナーでは”大変不満足”や”不満足”はなかなかにつけにいくいと思うのであくまで参考程度に。(内心めっちゃ嬉しいけどね!)

僕の伝えたいことはリアルと熱量ですが、ここには自信があります。

本気でこの時間できてくれた人の心に何かを残したいと思って話してますから。

 

セミナー実施時間

これも概ねちょうどよかったということで嬉しく思います。

時間自体はそない休憩もなく喋りましたが、短く感じたというのはプラスかな?

退屈するような内容ではなかったと思いますがいかがでしたでしょうか?

 

「こういうところが学びになった」ということがあれば、自由にご感想をお書きください。

 

さてこっからめっちゃ大量にコメントもらってるので、全部にコメント返します!

ここまで参加特典じゃよ^^

⏩これは甘利先生の「あったらないいなを作る」が刺さったんですね!独立を目指すという言葉。
素晴らしいと思います。私は自身が起業した人なので、全力で応援しますよー^^

今回のセミナーがきっかけになったら最高ですね!

⏩学生さんがくださったコメントですね。これ熱いコメントよねー。私も臨床に出るまで、資格をとったらそこである程度満足してしまうと思ってました。でも実際は全然違うんよね。毎年新しいことをさせてもらって最高に充実してますよ!ぜひ資格をとって現場のことをまた話しましょう^^

⏩嬉しいですねー。甘利先生なんかホワイトボードに書いてましたもんねw ああいう実体験に基づく内容はやはり生きた情報なので参考になると思います。

⏩いやー熱い。このコメント嬉しかったなー。現職のセラピストが夢がないというのを聞くとなんだか悲しくなるんよね。めっちゃいい仕事やし希望もあるけどな。職域が広がり続ける今、可能性しかないですよ!また進捗教えてください!というか国試頑張ってね^^

⏩これまた熱いコメントありがとうございます。汎用性スキルを高めることももちろん大事やけどまずは本業の職場で必要とされるだけの専門スキルを身につけてくださいね!ただ、順番は気にしないでいいと思います。どちらも大切だしその時々に考えるものやからね。次回あって話せるのがとっても楽しみです^^

⏩まさしく今回のセミナーの根幹の部分ですね!しっかりと届いて嬉しく思います^^

⏩これこそが「令和セラピスト レアカード理論」w もちろん職人も求められますけどね。ただどこで勝負するかをしっかりと考える、戦略が必要になるのは確かです。

⏩よかったです。ここをしっかりと理解した上で働くのと、考えずに働くのでは大きな差が生まれると思います。

⏩めっちゃ詳しく書いてくれてて、これを見る限りはすごい集中して話を聞いてくれたんやなーと嬉しく思います。ぜひあとで送付した資料で再確認してください。学ぶことはなんぼでもありますね!

⏩そうそう。選択するものなんよね。勝手に与えられるものではなく自身で切り開くもの。そのための武器をしっかり磨いていこうぜっていう話でした。活かしてください^^

⏩甘利さんと金児では内容はもちろんですが、話し方まで違って面白かったですね。ぜひ明日からの関わりが変われば最高です。

 

もっとこういうところが知りたかったということがあれば教えてください

⏩僕はお恥ずかしいですが、姉貴が「理学療法士かっこええいいよ」この一言がきっかけでしたw

不純な動機だし、不真面目だし、頭も悪いけど、今は最高に仕事が好きだし楽しんでいます。何があるかわからないよねー。

大事にしていること:

自分が進む目的を明確に説明できる選択肢であること。人が喜ぶことをすること。自分にとったら大変で苦労する方を選ぶこと。

失敗したこと:

小さい失敗は数えきれないw 友人と仕事をしてうまく仕事を渡せなかったことは心に残っています。あれは失敗したし、タイミング的にもあかんかったなー。

⏩もちろんOK!いつでも言うて来てね^^

⏩うーん、目的がないと明確な答えはないんだけど、まずは何でもやってみた方がいいでしょうね。ブログも書き続ければライティングスキルに繋がるし、タイピングのスピードも上がる。こんなんどうですか?て言うのがあれば聞いてほしいです。

⏩これはまずまず専門なので、ぜひまた別の機会でw ちなみに今回のセミナーに参加してくれたセラピストで僕の地域リハのキャリアセミナーを受けてくれた子がいるんやけど、そこでは金の話をめっちゃしました。これもニーズがあればもっかいやるのでコメントとかリプください!

 

組織:

これはうまく馴染めずに新しいものを作り出した僕には意見できないかもやなー。コミュニケーションスキルは永遠に高めていかないといけない課題やね。

セミナー中も紹介したけどおすすめ。友人でありコミュニケーションの鬼、喜多先生からご紹介いただいた本です。

⏩失敗は本当に多いので、その都度学びに変えてきているつもりです。その中で私がたどり着いたのは、「餅は餅屋」これにつきます。適材適所で専門家に任すことが大切だと今は心から思います。全ては出来ないんですね。

⏩これまた難しい質問だけど、まずは一緒に働きたい人で選ぶのが第一です 。そのためにもまずは働きたい人とあってみるのはいかがでしょうか?エッうちで働きたいって??よし飯行こう!

 

次回以降こんな研修・セミナーがあれば参加したいというものがあれば教えてください

⏩最高。ファンは明らかに贔屓しますw

⏩今は本当に働き方が多様化してるもんね。プログラミング、ライティングは即戦力として仕事に直結する職場を知っていますよ。ただ、そっちばかり伸ばしてもダメですよ。それならライターやプログラマーを雇えばいいだけなんで。掛け合わせるから強いんよね。

他職種セミナーは時間さえかければ誰でもできます。始めたい人は僕に聞いてください!

⏩素晴らしい提案ですねー。次回はもっと交流の機会を作りたいです。ほんで一回きりではなく、数年後にまた会いましょう!

⏩これ僕が企画して来てくれる?w プレゼンスキルと接遇はやったことあるんやけど、集客きつかったのよー。きてくれるならぜひやりたいんやけど。単価を抑えてるので、参加者少なかったら平気で赤字なるんだよね。

⏩そんなあなたに最高のイベントがあるわ!ぜひきて!

こんなイベントもうできないから。数年後バズってるであろう人ばかり呼んでます。

 

⏩嬉しすぎて泣けるコメント。面白かったと感じてくれたんやったら本当に嬉しい。今回のセミナーを受けてどんな行動をしたか、アウトプットできる場所を作りたいと思うので、ぜひみんなで見直そう!

⏩マーケティングは大事やけど、友人の穴田先生が専門なので、彼に話してもらいたいね!

twitterフォローしとくといいと思います! @syu5o で検索!

 

今回講師を務めた、甘利・金児に対して質問、メッセージなどありましたらぜひご記入ください。

⏩こちらこそありがとうございました!近づけるって言うほど離れてないですよ!少なくとも僕はw

でも確かにやらないと変わらないので、まずは身近な行動から。また教えてください^^

⏩あなたたちの行動力を心から尊敬するし、本当に素晴らしいと思います。みんなの集中力も圧巻でした。必ず力になるし、そのまま進めば素晴らしいセラピストになれると思います!ぜひまた成長してお会いできるのを楽しみにしています!

⏩ありがとうございます。今回話しをさせていただいて、みんなの感想を見て余計身が引き締まりました。少なくとも少し先に臨床に出て仕事をしている身として、自分も成長し続けないといけないね。頑張ります!

⏩嬉しいなー。目指してもらえるようにこれからもガンガンやっていくので、ぜひまた会いましょう!

⏩これまた嬉しいな。何か1つでも持って帰って欲しいという思いだけでやってます。遠方からのご参加本当にありがとうございました!また来てね!そしてまた会いましょう^^

⏩こちらこそありがとうございました!また必ず会いましょう!

⏩こちらこそありがとうございました!うーん感慨深いし、話した側の責任を感じます。セミナー受けて終わりではないので、ぜひこれからもよろしくお願いします^^

⏩嬉しいです。あなたにもできるし、きっと輝けるよ!充実したお仕事になることを祈っています^^

⏩これは甘利さんにアンサーお任せします!w

よろしくお願いします!

⏩こちらこそありがとうございました!少しでもきっかけになれば幸いです^^

⏩嬉しいです!懇親会いい空気やったよねー。自分が主催やから当たり前なんかな?こんな話しやすい懇親会経験したことないわw オフラインでの付き合いは心の距離を縮めてくれるね。(名言でたw)

ご回答ありがとうございました。たくさんの素敵な出会いに感謝しています。どうぞこれからもよろしくお願い致します。

⏩泣けるやつ。主催した私はもちろん、多分参加したみんなも応援してくれてると思う。頑張ってる人や頑張ろうとしてる人を攻める人なんていないと信じたい。ぜひまた会いましょう!楽しみにしてます!

 

⏩みんなありがとうございました!これからもよろしくお願いします!

⏩○鳥のあいつやな!w

ぜひ呼んでください。闘魂注入しに行きます!

 

まとめ

大変やったけど最高やった。
みんなの感想を見て心から嬉しい気持ちになって、もっと頑張ろうって心から思えました。ありがとうございましたはお互い様ですよ。

次会うときはもっとパワーアップしときますわ!

ぜひまた会いに来てください^^

文中に貼ったリンクもぜひ見てみてください。仲間たちもみんな最高やから。

 

最後に1つだけ告知

2月に通所介護の運営セミナーを株式会社Rehab For Japan(リハプラン)の藤本様とします。

こちらも激安かつ激アツでお送りしますので、通所介護の経営者さんや管理者さんにオススメしてもらえると嬉しいなーなんて思います。どうぞよろしくお願いします。

 

 

これにてセラピスト新時代セミナーの報告を終わります。また次の企画で会いましょう!

ありがとうございました!

カネコ

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA