”ほんの少しの気遣い”がいつでもできる人でいたい

Pocket

おはようございます、金児です。

 

最近はありがたいことに、遠方からお話をしにきてくださったり、新しく一緒にお仕事のお誘いをいただいたりすることが増えてきました。

今まで

”一つずつ課題に向き合って、一つずつクリアする。”

これを愚直に繰り返してきました。

その結果、色んな方とお付き合いさせていただいて本当に嬉しいです。

求められることほど嬉しいことはないですね。

もっとください笑。

まだまだいけます!

今日も私が仕事をする上で影響を受けた出来事、それから自分が気をつけている事について書いてみます。

 

自分はどんな人になりたいだろう??

私の幼馴染で経営者の先輩でもある友人がいるんですが、私は彼のことを尊敬しています。

なぜかというと、彼に教えてもらったアドバイスを守ってから色んな事が好転し始めたからです。これに尽きます。

経営者として彼のようになりたいと思っています。

遡る事、起業前の話

私が何をメイン事業に起業するか悩んでいた時の話。上記の幼馴染の彼に相談をし、プレゼンをする機会をもらいました。

当時の時点で、大忙しだった彼ですが、ナンバー2のスタッフとともに僕の家まで来て話を聞いてくれました。

生まれて初めての事業計画プレゼン。

その時の僕のプレゼンは最低最悪でした笑。

やりたいことも定まっていなければどんなアドバイスを欲しているかもわからない。資料は雑。話す練習はしていない。

今の自分では考えられない状態です。

当時は行き先もわからず、悩み、聞くことも出来ず、開き直っていました。

当然結果はグダグダ。

その時、ズバッと怒ってくれたんですが、それと同じ以上にいろんな提案もしてくれました。(プレゼンの後に行ったマクドで仕事をしていると、あの時の絶望感が思い出されます笑。)

「”何を言いたいか、やりたいかわからない。”という事が明確になったやん」

「これがわかれば何からやるべきかはアドバイスできるよ」

「このプレゼンもやったから次があるんやで」

この言葉をもらって、僕の仕事に対する向き合い方が変わりました。

多忙の中自分のために時間を作ってくれた事に対して申し訳ない気持ちになり、二人の時間を無駄にした事に対する罪悪感に包まれました。

その上で私にかけてくれた言葉やと思うとすごい前向きで、すごい器の大きさやなと思います。(幼馴染パワーかな笑)

この時に”こんな風に人の力になれる人になりたいな”と思いました。

3年くらい前かな?

勝手に実践する守破離!!

それから彼の考えや、行動を真似することにしました。”守破離”でいうところの”守”ですね。

守破離とは

言われた事、感じた事を徹底的に守ることにしました!

・尊敬する人、お世話になった人には必ず自分から連絡するようにしよう。

・連絡はすぐにして答えを先延ばしにしないようにしよう。

・仕事や用事で近くを訪れた時はご挨拶に伺おう。

・常に明るく前向きな言葉をかけよう

・いつでも外にいる時は笑顔でいよう

・見た目、着る服、すべてきちんとした格好をしよう

・自分がされて嬉しいことを常に考えよう。

 

一緒にいて感じたことはすべて実践することにしました。

結果少し、喜んでいただける事が増えたような気がします。(少し笑)

まだこの分野では守を出る事ができてないなー。

 

些細なことに気づけること=信用していただける機会が増える

ある日、人とお食事に出かける機会がありました。

私は店を決め、駐車場の位置、費用などを事前にリサーチし伝えました。

この手間はスマホでなんでも検索できるようになった現在なら、たったの数分でできる手間です。

その時は、少し喜んで頂けました。

実際に送った画像、このクオリティ笑。でも逆の立場やと嬉しい情報。

 

またある時は、ブログやアマゾンレビューで先輩経営者さんの書評を忌憚なく書かせていただきました。

これも少し喜んで頂けました。

 

こんな機会を重ねるうちに少しずつ、少しずつ人の輪が広がってきました。

そんな積み重ねが今の仕事に生きてきたのだと、実感する事が出来る様になってきたんです。

私がしたことはほんの少し人よりも時間をかけて、誰かのために行動する

 

ふと気づくと、そんな人に囲まれている

今の自分の周りを見ます。

気づくとみんながそんな気遣いをしている事に気づきます。

うちの社員はもちろん、外部でお仕事をさせていただく時もそう。

尊敬できる人たちは、みんな自分のために動いていませんでした。

最近は人に対して雑なことをする事がなくなり、そうすると反対にされることもなくなりました。

そんな事が起こります。

このビアガーデンはマジで面白かったー!!

 

明日から行動してみよう

こんな事言ったら迷惑かな??

 

お節介かな??

頭の中で考えていても何も変わりません。

まずは口に出して、行動してみましょう。

もし迷惑がられたらその時もう一回やり直したらいいと思います。

行動するから失敗があり、反省が生まれる。

だから成長できるし、強くなれる。

諦めない限り失敗は成長の過程です。

さっ明日からも行動していきましょう^^

金児

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA