裏切りと自分の強さと
こんにちは、金児です。
昨日も仕事して、勉強しに行って、帰りに会議に出て、そっからいてもたってもいられなくなり筋トレ行ってました!
ほんで帰ってきてPT協会の新人教育プログラムを受講して、こんなことしてたらなんぼ時間あっても時間足りないわw
今日もよろしくお願いします^^
1日の中であった問いが非常に考える内容だったので、ブログで振り返ってみたいと思います。
あなたの大切な人に裏切られたらどうしますか??
あなたが絶対的な信頼を寄せている人。
残念ながら壮絶な裏切りにあいます。
例えば、自分が任せていた事業を反故し、急に会社をやめてしまった。
そのせいで事業は止まってしまう。それだけでなく、私のことを外でひどく罵っている。
悪評を流し、風評被害を受ける。
そんなときあなたはどうしますか??
twitterでも聞いてみた
会社の側近で信用してる人に壮絶に裏切られたらどうするか?という問いがあった。
あなたならどうしますか?
許す?
潰す?
自分を責める?前例を認めるということの難しさを含めて教えて下さい。
— カネコダイチ(人を変え街を変える) (@daichi_familink) September 17, 2020
 
じぶんの信頼関係構築能力能力が足りなかったと、少し悲しむかなぁ。
裏切るが何かわからないけど、どんな事情があってその行動につながったのか、徹底的に相手に教えてもらいます^_^
— ようちゃ🍎コーチングと組織作りする人 (@circlehippo) September 17, 2020
回答してくれたのはわが恩人のようちゃ。なゆたさんも答えてくれてありがとうー^^
どれも非常に共感します。
非常に難しい問いですよねー。
理想と現実とその先
私の話をします。
私は会社を経営する上で
「自分の身に起きたことは全て自分のせい。」
と言う考え方を持っています。
これは読んで字のごとく、全てのことを自責の気持ちを持って考えるということであり、常に自分に何ができるかと自分にベクトルを向けるという意味です。
この考えからすると、今回の問い
「裏切られたらどうする??」
に対しては
「自分を責める」
が答えなんだろうと思うけど、考えれば考えるほど果たして本当に自分がそう向き合えるのかと疑問に思います。
理想を持つことは大切であるけど、そこまで強くいられるかな?
その人を許すことで他の仲間はどう思うかな?
そしてその対応は本当の自分か?
正直今の自分はそこまでのことを経験していないので答えがありません。
実際ことが起きたら悲しむだろうし、憎むだろうな。
そんなときに自分の本当の強さが問われるのかな?
会社をする理由
この考えに対してもう少し踏み込んで振り返ってみる。
そもそもなんで会社を経営しているのか?という問い。
うちであれば今までの経験から、
自分の家族にも受けてほしいサービスを提供する。
そのために人との繋がりを大切にし、全ての人を家族のように大切にする。
これが会社の理念。
ここに立ち返ると少しずつ自分の答えが見えてくる。
裏切られたその人も、支えてくれる人も、関係者も全てを家族のように大切にする。
そう考えると裏切った相手も同様。
やっぱり私の答えは「自責」になるな。
身に起きたことは全部ええこと
ここ数年で出会った人の言葉で、
「堪え難い辛いことも、涙が出るくらい嬉しいことも、自分の身に起きたことは結果全てええこと。」
こんな言葉がある。
遠い未来の目標に向かって進んでいるならば、起きたことは全て過程であり、全てええことになるよ!
なかなかそんなこと思えないかもしれないけど、そう思えたら素敵よね。まだ100%思えてるわけではないけど、そう思おうと決めたので日々そう思っている。
まだそこまでの辛い経験はしたことはないし、ないまま人生を終えられたらいいのかもしれない。
でもこの思いさえあれば、乗り切ってさらに強くなれるかな?
そんな風に思っています。
あなたはどうでしょうか?
最後に
今日は昨日受けた問いから自分の考え方を書いてみました!
どうせ生きるなら、どうせ仕事するなら、楽しく明るく自分らしく仕事ができればいいよね^^
ではまた!!